CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

高温期4日目に出血?

相談者:魔法の☆さん(27歳/女性)

いつも、ご回答ありがとうございます。 ここ2ヶ月ぐらい生理周期が24日と少し早く来ています。先々月、高温期が19日と期待してましたが生理が来てしまい、高温期が長く月の次の生理は酷くて、高温期が長く続きません。3月30日から生理が始まり、排卵予定日が10日~13日とあるサイトではなっていました。基礎体温では、12日にガクんと下がり35.65になり次の日から36.35。36.63。36.61。36.41。となりました。今日で高温期4日目なんですが、12日辺りから子宮がチクチク痛くて、左側が痛かったのが右側も痛くなり、今日16日の朝、トイレに行くとトイレットペーパーに薄いピンク色の血が着きました。これは、不正出血なのでしょうか??13日辺りから、熱っぽくて風邪薬を飲んでしまいました。14日には37.5まで(普通の体温計で)上がりました。今は36.5ぐらいで。 ホルモンバランスが悪いんでしょうか?

相談者に共感!

0

2012/04/16 10:25

排卵少し前から排卵期あたりであれば、排卵期出血の可能性があります。排卵期出血とは、月経周期の中頃に起こる子宮からの出血で、出血量は生理に比べて少なく、 また数日間のうちに(たいがいは2~3日間で)止まってしまうのが普通です。ただし、質問者様の場合は、高温期4日目ということですので、排卵期出血にしてはちょっと遅いような気がします。 不正出血の原因は、子宮頸癌、子宮体癌、卵巣がん、外陰がん、膣がんなどの癌、子宮筋腫、子宮頚管ポリープ、クラミジア、トリコモナス、淋病などの性感染症など多岐にわたります。  精密検査のため、産婦人科を早めに受診することをお勧めします。

2012/04/16 10:30