CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中の体重増加についてききたいです

相談者:きよしゅんさん(28歳/女性)

私は今、妊娠17週半ばです。私の通っている病院では、妊娠中10キロ増加におさえるように言われました。検診で一番最初に体重を計ったとき、48キロでした。いま50~51キロをウロウロしています。増えすぎでしょうか?それともまだ余裕がありますか?10キロ増えても大丈夫と言われても、妊娠後期には体重が赤ちゃんと羊水の重さで急に増えると言われました。17週半ばでは、何キロ体重が増えてもいいのでしょうか? ご返答お願いします。

相談者に共感!

0

2012/04/23 23:14

妊娠全期間を通しての推奨体重増加量は、 BMI18.5 未満(低体重、やせ)の場合は9~12kg、 BMI18.5 以上25.0 未満(ふつう)の場合は7~12kg、 BMI25.0 以上(肥 満)の場合は「おおよそ5kg を目安とし、著しく超える場合には、他のリスク等を考慮しながら、臨床的な状況を踏まえ、個別に対応していく」、となっています。 妊娠初期には通常、つわりで体重が増えず、4カ月ごろから増え始めるとして、毎月1~1.5kgずつ増えていくと、出産までに7~10キロの増加となります。体重のコントロールでは、カロリーと塩分の過剰摂取に気をつけることが重要です。特に、市販のそうざい、弁当、丼物、めんなど一品物、お菓子、汁物などは避けましょう。

2012/04/23 23:20