CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

いびきについて

相談者:はるそらさん(37歳/女性)

朝起きると、口の中はからからになっています。日中も鼻づまりがあります。いびきがうるさいと言われます。喫煙してますがいびきと喫煙の関係はありますか? イビキの防止対策法を教えてください

相談者に共感!

0

2012/04/24 13:21

いびきと喫煙は関係ありません。睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。 睡眠時無呼吸症候群とは、いびき、とくに無呼吸後の猛烈ないびき、日中の強い眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状を訴え、睡眠中に頻発する呼吸停止(無呼吸)を特徴とする疾患で、肥満の方に多い病気です。 睡眠時無呼吸症候群の治療は、基本的にはCPAPです。 睡眠ポリソムノグラフィ検査をして、診断を確定したうえで、CPAPを処方することになります。 睡眠時無呼吸症候群は、肥満、高血圧、高脂血症、不整脈、多血症、虚血性心疾患、脳血管障害、糖尿病などと関連しており、CPAPにて治療することで、これらが改善することがあります。睡眠外来の受診をお勧めします

2012/04/24 13:27