相談者:富田華佳さん(23歳/女性)
ピルをもらうのに、婦人科へ行って保険証を提示でピルをもらうのでしょうか?出来れば親に内緒にしたいのですが、保険証未提示でいくらくらいかかるのですか?未提示でもピルをもらう事は出来るのですか?産婦人科ではなくて婦人科でよろしいのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:富田華佳さん(23歳/女性)
ピルをもらうのに、婦人科へ行って保険証を提示でピルをもらうのでしょうか?出来れば親に内緒にしたいのですが、保険証未提示でいくらくらいかかるのですか?未提示でもピルをもらう事は出来るのですか?産婦人科ではなくて婦人科でよろしいのでしょうか?
低容量ピルをもらうには、医師の診断が必要です。 最初の診断(検査)費用は、女性のSTDの可能性の有無、状態により異なります。だいたい高くても1万円くらいです。 また、1ヶ月のピルの費用は、だいたい3000円程度です。 費用は病院により異なります。病気の治療ではありませんから、医療保険は適用されません。 産婦人科でも婦人科でもどちらでも大丈夫です。
2012/04/24 23:19