CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

流産手術後の出血について

相談者:マイメロディさん(37歳/女性)

先週の16日に稽留流産の為、流産手術を受けてきました。術後も出血は、さほど多くもなく生理4日目弱位の出血が続いていて、術後の一週間たった頃、出血もかなり少量になったので、このまま出血も落ち着くんだなぁと安心していた矢先、その日の夜に生理2日目以上の多量出血がありビックリ。しかし翌朝には出血も嘘のように治まっていたので、とりあえずまた安心していたら、次の日の夕方近くに再度、生理2日目以上の出血と共に今度は大きな塊も二個程出て、かなりビックリしてしまいました。仕事先だったのですが帰り際には出血は落ち着いていて、家に着いてからも落ち着いていたのですが、来週の受診まで待てないと思い、時間外でしたが病院に電話したところ、来週5日後の受診まで様子観察で、またそれまでに多量出血があったりしたら、連絡下さいということでしたが、大丈夫なのかと不安です。手術後に出血や塊って異常じゃないのかな…不安で仕方ないです。腹痛も強くはないし熱もありません。

相談者に共感!

0

2012/04/26 10:10

流産・中絶の手術後の出血はよくあります。必ずしも、出血量は右肩下がりに減っていくわけではなく、増減を繰り返しながら、最終的には止まるのが普通です。体が、子宮内に残ったものを排除しようつぃているのだと思って、今のところは、このまま様子を見ていればいいかなと思います。

2012/04/26 12:03