CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

薬の強さ、依存性

相談者:さちこ(^-^;さん(39歳/女性)

いつもありがとうございます。 安定剤の事で質問があります。 元々、学生の頃から浮き沈みがあったんですが病気とか考えずに過ごしてきて二十代で少し色々あり精神的におかしくなってしまい三十代になるときには自律神経失調症で鬱の一歩手前と診断を受け、33才までの3年間デパスとソラナックスを飲み続けていましたがある日突然空を見上げた瞬間から薬が必要じゃなくなり今までその間色々ありましたが何とか過ごしてきましたが末娘の事でまた神経が高ぶり過呼吸など起こってしまい、今はレスミットを飲んでいます。 病院勤務なのですが内科の先生がメイラックスを処方してあげると言ってくれました。 レスミットは昔からの主治医に処方してもらってます。 メイラックスは私の仕事の感じを見ながら処方しようかと言ってくれる仲の良い先生です。 どちらの薬が依存性ありますか? どちらが強いとかありますか? 出来れば安定剤無く過ごしたいのです。 飲んでいませんが ドグマチール、ソラナックス、ルボックス、デパスもあります。 薬を飲んできれてくる頃とか考えてしまうと息ができなくなりとても怖いので飲まないといけないのであれば軽い薬で過ごしたいです。 弱さでいえば順番はどうですか? すみません。

相談者に共感!

0

2012/05/02 21:55

メイラックスのほうが若干強いですが依存性はどちらもありません。そのくらいでバランスがとれているのであれば無理になくす必要はないと思いますよ

2012/05/02 22:06