相談者:まめぴか☆さん(27歳/女性)
こんばんは。私は肌が弱く、皮膚科にかかることが多いです。 中学生ぐらいからずっと、手や顔など症状が出たときは、ステロイド剤を欠かさず使います。今も手と耳に使ってます。 たまに飲み薬も服用してました。 妊娠希望なんですが、赤ちゃんに影響は無いんでしょうか? 宜しくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:まめぴか☆さん(27歳/女性)
こんばんは。私は肌が弱く、皮膚科にかかることが多いです。 中学生ぐらいからずっと、手や顔など症状が出たときは、ステロイド剤を欠かさず使います。今も手と耳に使ってます。 たまに飲み薬も服用してました。 妊娠希望なんですが、赤ちゃんに影響は無いんでしょうか? 宜しくお願いします。
妊娠中にステロイド外用薬(軟膏、クリームなど)を使用しても胎児への影響はないと考えられています。内服薬に関しては胎児への移行がありますが、妊娠を継続するために内服の継続が必要な場合もあります。ステロイド内服薬に関しては決して自分で判断せずに、妊娠した際の対応を担当の先生に確認しておきましょう。 ステロイド外用薬に関しては、出産後に注意が必要です。軟膏を患部に塗布したのち、必ず手を石鹸でしっかり洗いましょう。ステロイド薬の付いた手で赤ちゃんの肌に触れると、赤ちゃんの皮膚に影響を及ぼします。
2012/05/23 03:00