相談者:ごっちゃさん(29歳/女性)
いつもお世話になっております。 妊娠28週ごろの検診で逆子さらに発育遅延と診断されました。それから一週間ごとに約100グラムずつ増えており、今日の検査では34週で推定体重1300グラムでした。 遅れの原因はわからず、臍の緒や胎盤や胎児にも今のところ問題は見つかっておりません。 今までは、このまま成長が見られ逆子がなおれば普通分娩も可能と言われていたのですが、今日は前回からの成長があまり見られず、逆子は見た感じなおらない雰囲気だから早めに帝王切開になるかもしれないとの事でした。NSTでも元気だが、普通ならもっと大きな波になってもいいと。 私としてはこのまま逆子がなおり、できるだけお腹の中で成長させてあげたいのですが、今無理に逆子体操などしない方がいいのでしょうか?なかなか望みを捨てきれません。 また、原因不明で成長が遅れる事はよくあることなのでしょうか? どうか回答よろしくお願いいたします。