CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

つわりについてですが…

相談者:チョコたんさん(28歳/女性)

佐藤先生、お忙しい中回答ありがとうございました。 今回の質問なんですが、今軽く悪阻症状があるのですが、とにかく匂いに敏感で、サッパリした物しか食べられない状態です。胃がムカムカし、口に何か入れると吐き気がおさまるような気がしますが、空腹状態の時の気持ち悪さが酷いです。 食べて吐く時もあるのですが、吐かない方が今は多いです。ただ吐き気はあります。 他の皆様を見ると吐く方が多いみたいですが、私の今の場合も悪阻なのでしょうか?今後酷くなるのでしょうか? 今、炭酸やゼリー、アイス、果物くらいしか口に入れられずなのですが、大丈夫でしょうか? また他に食べれたら食べた方がいいというものありますか? 回答ヨロシクお願いします。

相談者に共感!

0

2012/05/29 13:18

つわりも人によって色々なんです。吐く、吐かないは関係ありません。なかには悪阻そのものを感じない人もいるようです。大体は妊娠4~7週頃に始まり、12~16週頃に終わり、ピークは8~9週頃とと言われていますが、もちろん個人差があって、食の好みが変わったりする人もいるようです。悪阻の時期は、食べたいものを食べたい時にこまめに摂って頂ければ大丈夫なんですが。水分不足では無いですか?水分はしっかり補給して下さいね。もし酷いようでしたら遠慮しないで病院でご相談してみて下さい。点滴をしてくれます。精神的に限界を感じるほど苦しい思いはいけません。とにかく病院でご相談してみて下さい。

2012/05/29 14:59