CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

臨月のお腹の痛み

相談者:ぷぅすけさん(28歳/女性)

妊娠38週の初妊婦です。 臨月に入り、腸にガスが溜まっているような、キューっという痛みが下腹部にあります。少し便秘気味なのかなと思うこともあるのですが、基本的に毎日便通はあります。 痛みは、特に横になったときに感じます。右か左を下にしているときです。胎動と同時に、ほんの数秒感じるのですが、ウッと息が止まる痛さです。ですが、仰向けになると痛みは感じません。 胎動によって圧迫されることで痛いんだろうと思っているのですが、よくあることなのでしょうか?ちなみに、この痛さを感じるときには、お腹の張りは感じません。

相談者に共感!

0

2012/06/05 11:56

前駆陣痛が起こっていると考えられます。前駆陣痛とは、分娩の3~4週間前より、不規則で1時間に2~3回の間隔で起こる子宮収縮のことです。 1時間に6回以上または10分周期の子宮収縮が起こったら、陣痛の開始ですので、病院に行く必要があります。 子宮の収縮が来た場合、前駆陣痛と陣痛を見分けるポイントはこれ以外に、以下の通りです。 前駆陣痛:1)不規則で、間隔が頻繁になっていかない、2)体位を変えたり、歩いたり、横になったりすることで消える、3)つらくない、4)下腹部だけに起こる、5)つらさが増していかない 陣痛:1)だんだん強度と頻度を増していく、2)40-60秒続く、3)体位を変えたり、歩いたり、横になったりしても持続、4)破水を伴う、5)普通に会話するのが困難、6)下腹部だけでなく、腹部全体、背部にも感じる。

2012/06/05 12:26