相談者:カラダメディカさん(32歳/女性)
こんばんは。 私は半年ぐらい前から、不妊治療をしています。抗精子抗体があると言われています。クロミッドを内服し、注射で排卵させ、タイミングを図り、デュファストンを内服する、という治療を6回しました。正確に言うと、その6回のうち2回は、受診のタイミングや、すでに排卵していたりして、クロミッドを内服しただけで注射以降の治療はしていません。クロミッドを内服するのは、前回の受診の際に、6回使用したし、もう最後にしよう、と言われています。今回は、内膜が薄く、副作用も出てきたようでした。人工受精も考えていましたが、ちょっと治療は中止して、漢方薬で体を整えたほうがいいのかな、と思っている所です。ただ、私は排卵時期が早いらしく、10~12日目で排卵していたこともありました。周期も21~24日と短いです。 今回はクロミッドの副作用で内膜が厚くなりませんでしたが、これって、しばらく内服しなかったら、元に戻りますか?体が変化してしまったのではないかと、すごく不安です。