相談者:くろみつさん(32歳/女性)
6日に腹痛と予定日を2日過ぎても生理がこないので病院へ行きました。 エコーで見た時に「もしかしたら排卵した後なのかな…」と言われました。腹痛は腹水の圧力によるものだろうとのこと。 排卵検査薬とおりものでは5月21日排卵日のはずが、その後体温が上がらず生理予定日(6月4日)に体温が上がり始めたこと、その日あたりからいつも排卵期におこる腹痛があること、今日(6日)妊娠検査薬は陰性だったと医師に伝えたところ、 「今回はおそらく排卵していない。LUFと思われる。」でした。 そしてまずは生理をおこさせるためにソフィアCという薬を処方されました。 5月21日が排卵日でなく、体温が上がり始めるちょっと前くらい(2日か3日)とは考えられませんでしょうか? いつもの高温期より体温が高めなのと、排卵痛のような痛みがあること、『おそらく』排卵していない…という言葉がひっかかっています。 『おそらく』ということは『確実ではない』と、とれますし、基礎体温も検査薬も絶対正しい訳ではないと聞きますし… ソフィアCは調べると、中用量ピルだとあり、妊娠中にはNGだとありました。 今回妊娠している可能性は絶対にないのでしょうか? 検査薬を試したのが生理予定日より2日しか経っていなかったから反応が出なかったのでは?と、何だか心配になってしまいました。 もうすぐ35歳で、妊娠を強く希望するあまりにそんな風に考えてしまうのかもしれませんが… 元々生理周期はバラバラで、あまり安定してません。(クロミッド服用時は安定。2月からは服用してない。) 今検査したら正しい反応は出るでしょうか? やはり予定日を一週間過ぎてからの方がいいですか? その間薬を飲み続けるのは…もし妊娠していたら?と考えると不安です。