相談者:りりむーさん(28歳/女性)
妊娠を希望しており、 先週ホルモン検査をしました。 結果は正常でしたが、基礎体温などを見ても 排卵するまでがとても遅いため クロミッド錠を処方され、 生理後12~14日にまた受診して 注射をし排卵を誘発させるとゆうことになりました。 クロミッド錠を調べてみたら、 双子の確率があると書いてありました。 双子だと一人よりも色々と覚悟が必要なので不安になりました。 クロミッド錠を服用することで 双子が産まれる確率はどの程度なのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:りりむーさん(28歳/女性)
妊娠を希望しており、 先週ホルモン検査をしました。 結果は正常でしたが、基礎体温などを見ても 排卵するまでがとても遅いため クロミッド錠を処方され、 生理後12~14日にまた受診して 注射をし排卵を誘発させるとゆうことになりました。 クロミッド錠を調べてみたら、 双子の確率があると書いてありました。 双子だと一人よりも色々と覚悟が必要なので不安になりました。 クロミッド錠を服用することで 双子が産まれる確率はどの程度なのでしょうか?
具体的な確率を調べた調査はないかもしれませんが,自然妊娠の双子は確率がとても低いので,自然妊娠の数倍以上は双子以上になるのかもしれません. 別に排卵が遅れていてもそこでタイミングがあえば妊娠するわけで,排卵誘発剤は使わなくても良いのかもしれませんが...
2012/06/11 21:38
きちんとした報告があるわけではないですが、一般的に不妊治療で受精した場合は双子になる確率が高くなります。とある報告では5~10%と言われています。
2012/06/11 21:39