CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

鼻奥とのどの境目に粘性感があります。

相談者:カラダメディカさん(28歳/男性)

お願いします。 4ヶ月前に副鼻腔炎と鼻中隔湾曲症の手術をしました。 それから間もなくして、鼻から喉に痰が落ちるようになりました(色は白い唾状でたまに黄色の痰)。それ位なら良かったのですが、最近では鼻奥と喉の境目に粘性のある液体(痰)があるような感じの場合があり、ゆっくりと喉に落ちそうで落ちないので、カーッと声を出すと喉に下ってきます。それを吐き出すと、黄色い痰に血が混じっていることがあります。また、勝手にゆっくり自ら口に落ちてきます。吐き出すと血塊に近い痰が何度か出ることがありました。日に一度は血混じりの痰が鼻から喉に流れてきます。おかしなことに、手術してから鼻水は全く出なくなりました。しかし、手術前には鼻から喉にくだる痰もなかったのですが。 耳鼻科で聞くとアレルギー性鼻炎と花粉症と言われました。 この鼻奥と喉の境目で何が起こっていると考えられますか?本当に花粉症などでこのような症状になるのでしょうか?(鼻水は出ないので鼻は一切かんでいません)。 また、最近では舌炎が1ヶ月前からあり耳鼻科で治療中です。重なる症状、これらはこの症状に関連しているでしょうか? お願いします!

相談者に共感!

0

2012/06/15 22:34

言われている症状は後鼻漏という症状です。鼻がのどに流れるのは鼻の粘膜の作用が弱っており、繊毛運動が低下していることが考えられます。手術で粘膜を触ったことにより機能が回復していないのか、もしくは副鼻腔炎が完全に治っていないことが考えられます。たんに血が混ざるのは自分で咳払いをしてのどの粘膜を傷めているからでしょう。舌炎は関係ないと思います

2012/06/16 00:25