CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中の不安について

相談者:もかきちさん(38歳/女性)

13週に入ったばかりの妊婦です。以前は潔癖症とかではなかったのですが、トキソプラズマ感染を疑いだしてから(結局検査では陰性でした)、肉や魚がまともに食べられなくなりました。抗体がなかったので、初感染したら、、、と怖くなり、まな板や包丁の熱湯消毒や、こまめな手洗いなどするようになりました。チキンナゲットとか食べたいですが、一個一個断片にちぎって、中まで火が通ってるか確認し、食べ始めるのですが、見えない部分が生っぽかったらと考え始めてしまい、咀嚼中に吐き出したりしてます。外を歩く時も、畑が多いところなので、土から舞い上がったトキソの卵が入ったら、、と怖くなり、マスクをしますが、息苦しくて気分悪くなるので、つけたり外したりを繰り返してます。そして、今外してた時に感染してたら、と不安になります。また、家の鍵を掛けたか不安になり、歩き出してからすぐ戻る、とかもあります。 怖いのはトキソだけではないはずなのに、色々神経質になってしまい、、これからも妊婦生活長いのに精神的に疲れてきました。。

相談者に共感!

0

2012/06/19 14:23

トキソプラズマは基本的には経口感染なので,マスクとかはやりすぎだと思います. また,鶏肉は基本関係ないので... まずはトキソプラズマについて,ネットなどでも正しい知識が得られると思いますので,まずは知識を身に着けて,不要なことはどんどん減らしていくだけでも,楽になるかもしれません. どうしても心配な場合は,豚肉を自宅で切らないようにして,猫に触るのを回避するだけで,ほとんど予防になりそうなものですが...

2012/06/19 14:28