CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

下痢と肝臓について

相談者:カラダメディカさん(41歳/女性)

以前から服用していた市販のビタミンBのサプリメントを飲むと最近激しい腹痛と下痢をするようになりました。以前は全く問題なく飲んでいたのですが。最近、人間ドックで肝臓の数値γGTPが100を超えていますが、肝臓が悪いのと関係があるのでしょうか。

相談者に共感!

0

2012/06/26 14:48

同じビタミンBサプリで再現性、反復性をもって腹痛、下痢があるならばそのサプリが原因の下痢だと思います。ビタミンB単独では水溶性ビタミンでもあり蓄積性もなく原因とは考えにくく、そのサプリに含まれている他のビタミン(ビタミンEなど)が原因かもしれません。とりあえずサプリ内服は避けた方が良いと思います。γGTPは薬が合わなくて肝臓が調子が悪い時に上がる酵素のひとつですから、人間ドックの肝障害はサプリ服用の影響かもしれません。いちどサプリをお休みして血液検査を再検査すると良いと思います。

2012/06/26 14:58

カラダメディカさんへ、ビタミン剤は、ビタミンの欠乏や代謝障害によって引き起こされたと考えられる神経痛、筋肉痛・関節痛、末梢神経炎・末梢神経麻痺、心筋代謝障害、便秘等の胃腸運動機能障害に有効とされます。しかし、ビタミンB群の中で、B1の中で腸管蠕動運動亢進作用がみられます。そのにより悪心、胸焼け、胃痛、胃部不快感、下痢、口内炎などを起こすようです。肝臓とは直接的なものはないようですが以前とは体質も変わった可能性はあります。

2012/06/26 15:00