CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

双子は父親から遺伝

相談者:ノラ猫22さん(16歳/女性)

彼がどこからか聞いてきたのですが、父親が双子の息子は自分の息子も双子の可能性が高いと言っていました。 家系的には 彼の祖父(双子兄) 父(一卵性双子弟) 彼(兄で弟一人) わかる限りこのようになっています。 実際は双子は遺伝するんでしょうか? また私の家系は流産してしまう人がほとんどです。 これも遺伝なのでしょうか? 教えてください

相談者に共感!

0

2012/06/26 22:07

双子とか流産は、あまり遺伝しないと思います。偶然かと思います。 特に、流産は遺伝しようがないかなと思います。

2012/06/26 22:10

しません。双子は偶然の産物です。お母さんが「抗リン脂質抗体症候群」という病気だと、遺伝で流産する事もあります。ですが珍しい病気ですし、流産は遺伝しません。

2012/06/26 22:11

双子の妊娠には色々なことを言われますが私自身は父親よりも母親からの遺伝の方が強く思われます。そもそも双子には一卵性と二卵性があります。一卵性はひとつの卵子に二つの精子がはいるのですが、二卵性は2つ排卵しそこに精子がここに入ります。二つ排卵と言うのは卵巣の働きで右と左の卵巣、さほど時期が離れずに排卵をし妊娠するケースです。そういった排卵においては遺伝的な体の環境もあるかと思います。また、流産は遺伝はありません。ただ、流産の原因などで体のつくりが似ている場合には可能性としては注意が必要なケースもあります。

2012/06/26 22:11

双子は偶然の産物であり、双子ができるかどうかは受精の段階で、精子が1個の卵に2個受精するか、偶然2個卵子が排卵されてその両方に精子が受精するかという問題です。遺伝が関与する余地はありません。ただし1卵性の場合は地域格差、人種格差はありませんが、2卵性は人種、地域により大きく隔たりがあるので全く関与しないかどうかは不明です。少なくとも言われているレベルの遺伝などは関係ないでしょう。流産も家族性の遺伝疾患によらなければなんら関係ありません

2012/06/26 22:15