CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠13週の食欲不振について

相談者:うさうささん(35歳/女性)

初妊婦です。妊娠5週目から、つわりが始まり水も受けつけなくなり、点滴をしてもらってました。 6週からは、スイカのみ食べれるようになり、そのあとは、少しずつ食べれるようになったのですが、一時吐き気だけでなく下痢も1週間続き4キロ痩せました。 今も、吐き気はあり、また下痢も始まり、食欲がありません。菓子パン半分でお腹が苦しくて苦しくて。 食べたい気持ちはあるのですが。 さらに、2キロ落ちました。 もとから、153センチで59キロだったので53キロに、なってもさほど心配されなくて。 吐き気、下痢、胃痛、頭痛、お腹の赤ちゃんは、大丈夫ですか? お腹も時々、張るようにいたいです。 宜しくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/06/28 22:52

つわりが長引く妊婦さんは時にいらっしゃいますが、それでも普通に元気な赤ちゃん生んでる人はたくさんいると思います。まずは脱水にならないようお気をつけください

2012/06/28 22:54

胎児以前に母体側が脱水などに陥る危険があるかと思います。つわりは16-18週くらいでだいたいおさまってくるものですが、水分も取れず、下痢もあるのなら脱水や電解質バランスの異常が生じる可能性があります。早めに受診して点滴やその他の栄養補給について相談しておいた方がよいと思います

2012/06/28 22:55