CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

産後の尿意と尿道の痛み

相談者:ぷぅすけさん(28歳/女性)

産後三週間がたとうとしています。産後1週間くらいで一度尿意が戻ってきたのですが、また尿意を感じなくなってしまいました。その頃から、横になった状態から座ったり立ったりすると、尿道にズキンと痛みを感じることが増えました。二時間か三時間おきには排尿するように心がけていますが、排尿痛はとくに感じません。また、尿の量も普通だと思います。1ヶ月健診があと1週間であるのですが、膀胱炎などを疑って相談した方がよいのでしょうか?それとも、産後はよくあることで気にしなくてもよいのでしょうか?

相談者に共感!

0

2012/06/30 17:45

排尿痛はないけれど,尿道に痛みを感じるというと,膀胱炎の可能性が高いとは言えないのかもしれませんが... あとは,分娩時の傷のこととかも気になりますので,念のため早めに受診してみるのもありだと思います.あなたのカルテを拝見できないのであれですが,産後によくあることかといわれると,そうではない可能性の方が高いのかもしれません.

2012/06/30 17:47

産後は、分娩時裂傷(皮膚が裂けて出来る傷)や 会陰切開創、膣、子宮下部の傷などで 尿路感染などを起こす事もあります。多くの排尿障害は一過性で、分娩後は2週間以内に治まるものが多いです。 咳やくしゃみ、赤ちゃんを抱っこしたり、体勢を変えたりすると 尿もれをしてしまったりする症状は1ヶ月以上持続することもあります。膀胱炎などではないでしょう。婦人科の産後健診で相談なさってください。

2012/06/30 17:52