CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊婦の冷え

相談者:むきゅむきゅさん(36歳/女性)

妊娠8週の妊婦です。朝方あまりにも暑かったので足元に扇風機の風を風量 中で2時間タイマーで寝ました。1時間半経った頃、体の芯からの震えで寒さを感じ、布団1枚では足らず2枚重ねてガタガタ震えてました。子宮が震えるような震えだったのでビックリして起きたのですが、10分程すると暖かくなり震えも止まりました。 体の芯から震えるような寒さを感じてしまった事は赤ちゃんに影響ありますでしょうか。それほど冷えたって事はその前から冷たくなっていたという事ですよね。赤ちゃんの成長を一時的にも妨げ、そのせいで障害が残るような影響が出てしまったりするのでしょうか。 妊娠初期なので大事な器官が出来る時期にこのように冷やしてしまい何かの障害を持ってしまったのではないかと心配でなりません。 お腹の痛み、出血はありませんが、暖かくなって汗ばんでる今でも若干お腹の中が冷たい感じがするような気がします。 あと暑くなってきた時期でも靴下をはいて寝るべきなのでしょうか。普段から裸足で寝ないと気持ち悪いので裸足で寝ています。蒸し暑くて寝苦しい夜はどうすれば良いでしょうか。

相談者に共感!

0

2012/07/02 06:57

理屈の上では、体内、子宮の温度は37度で変わらないと思います。なので、冷えたのはからだの表面だけかと思いますから、あまり気にしなくて良いかと思います。また、靴下は逆効果なこともあり、かえって汗かいてさらに冷えることがありますので、エアコン使うなどして適温維持を心がけてみてはいかがでしょうか。

2012/07/02 07:02