相談者:カラダメディカさん(24歳/女性)
二歳差で二人目を出産してから下痢の時に便失禁をしてしまう事があります。二人目産んでからもう一年になりますが、改善しません。おならと便どちらが出るのか解らない時もあります。肛門も妊娠中脱肛になり腫れがひいて皮だけ残り肛門にピロンとぶら下がっています。あとお産の時に頭が産道を通過する時になりの圧迫感があり、肛門にもかなり負担がかかったのでしょうか?子供の頭囲が平均より5センチくらい大きく、かなりいきみました。 産婦人科と肛門科どちらがいいでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:カラダメディカさん(24歳/女性)
二歳差で二人目を出産してから下痢の時に便失禁をしてしまう事があります。二人目産んでからもう一年になりますが、改善しません。おならと便どちらが出るのか解らない時もあります。肛門も妊娠中脱肛になり腫れがひいて皮だけ残り肛門にピロンとぶら下がっています。あとお産の時に頭が産道を通過する時になりの圧迫感があり、肛門にもかなり負担がかかったのでしょうか?子供の頭囲が平均より5センチくらい大きく、かなりいきみました。 産婦人科と肛門科どちらがいいでしょうか?
産婦人科で、どんな分娩だったか確認をしつつ、肛門科受診という流れではいかがでしょうか。
2012/07/05 11:08
カラダメディカさんへ 出産時に、いきみなどの影響で脱肛となり、直腸・肛門部の神経障害を来した可能性があります。肛門科で先に診ていただいてください。
2012/07/05 11:11