相談者:マミトッティさん(27歳/女性)
生理予定日よりも、13日遅れています。普段も生理周期は長めで遅れることはよくあります。来月10日から新婚旅行で海外にいきます。今のところ体調の変化は全くないのですがもし妊娠していた場合は旅行にいけますか?すでに旅行代金を払ってしまったので病院での診断で行けなくなるのが怖くてなかなか病院に行く気になれません。もし妊娠していた場合早く病院に行った方がいいと思うのですが悩んでいます。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:マミトッティさん(27歳/女性)
生理予定日よりも、13日遅れています。普段も生理周期は長めで遅れることはよくあります。来月10日から新婚旅行で海外にいきます。今のところ体調の変化は全くないのですがもし妊娠していた場合は旅行にいけますか?すでに旅行代金を払ってしまったので病院での診断で行けなくなるのが怖くてなかなか病院に行く気になれません。もし妊娠していた場合早く病院に行った方がいいと思うのですが悩んでいます。
最終月経予定日からの換算になりますが、5-6週には胎嚢が確認できますので、その時期には一度受診しましょうね。特に妊娠初期の海外旅行がダメということはありませんが、つわりなどでお辛いかもしれませんね。お大事にどうぞ。
2012/07/09 08:07
妊娠の可能性がある場合は,いかなる理由でも早めの受診をすべきです.万一子宮外妊娠だったら,命を落とすリスクもあるので... それに,渡航ストップになるぐらいの状態ならば,診断書出るでしょうし,規約によっては返金もきくかもしれないので,それを理由に受診しないというのは,理由としては弱いのかもしれないです. むしろ,受診せずに旅行を強行して海外で妊娠に伴う体調崩した時の方が,もっと大変だと思いますが...
2012/07/09 08:08