相談者:ミニーかあちゃんさん(50歳/女性)
初めまして。来月で51歳になります。数年前から年に1回、一月だけ月経がない事がありました。今年に入って2月、先月、今月と月経がありません。最近は異様な程汗がでます。ただじっと座っているだけなのに、滴り落ちるほどです。閉経と更年期障害になったのでしょうか?ちなみに糖尿病ですが治療中です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ミニーかあちゃんさん(50歳/女性)
初めまして。来月で51歳になります。数年前から年に1回、一月だけ月経がない事がありました。今年に入って2月、先月、今月と月経がありません。最近は異様な程汗がでます。ただじっと座っているだけなのに、滴り落ちるほどです。閉経と更年期障害になったのでしょうか?ちなみに糖尿病ですが治療中です。
閉経と判断するにはまだ早すぎるかなと思います.1年以上来なければ閉経かと思いますが... ただ,汗をかきやすいことについては,確かに更年期障害に特徴的な症状である可能性はあると思います.
2012/07/12 23:36
女性ホルモンの分泌量が少なっていき、徐々に月経の間隔が空いてきます。閉経が徐々に始まっているのでしょう。それと同時に自律神経のバランスがたもてなくなるので、発汗・頭痛・めまいといった更年期症状を伴うようになります。おっしゃるように、年齢からも閉経・更年期障害と考えられます。
2012/07/12 23:37
更年期とは閉経前の数年間の不定愁訴のことで、発汗やほてりなども症状の一つとしては可能性があると思います。日本人の平均閉経時期は50歳くらいですので、閉経が近づき、生理周期も不定になっているのかもしれません
2012/07/12 23:37
ミニーかあちゃんさんへ、数多くの症状が出るのが特徴で、代表的なのが、自律神経の乱れで起こる、のぼせと発汗です。別名ホットフラッシュと呼ばれています。気温に関係なく暑くなり、大量の汗をかくようになります。動機やめまいなどを同時に起こすこともあり、脈が乱れることもあります。体が暑い反面、手足の冷えや耳鳴りなどを覚える人もいます。精神症状の、いらいら、くよくよ、欝なども更年期に現れやすい症状です。その他にも、頭痛、肩こり、腰痛、頻尿、疲労、膣や尿道のヒリヒリ感、性交痛なども多くみられます。
2012/07/12 23:38