CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

基礎体温が…

相談者:ぷちぷちさん(22歳/女性)

一応低温期と高温期の差は0.3以上ありますがガタガタで排卵日が分かりません。アドレスお願いします。 6月25日に生理がきました。周期は34日です。 6/26 36.93 6/27 36.54 6/28 36.07 6/29 36.14 6/30 36.14 7/1 36.50 7/2 36.38 7/3 36.24 7/4 36.18 7/5 36.35 7/6 36.04仲良し 7/7 はかり忘れ 7/8 36.51 7/9 36.06 7/10 36.21 7/11 36.38 7/12 36.56仲良し 7/13 36.60 7/14 36.12 仲良しは避妊なしの外出しです。 いつも一気に高温期にならないし、低温期がガタガタで排卵日が分からないんです。妊娠出来にくいとかありますか?

相談者に共感!

0

2012/07/14 14:17

確かに,この印象だとまだ排卵していない可能性もあるのかもしれません. 電子体温計だと,どうしてもきれいな数字だ出にくいので,できればそれでも5分間しっかり実測してみると,少しはわかりやすくなるかもしれません. これから排卵があるのかもしれませんが,タイミングがとりづらいとすぐに妊娠しない可能性はあるのかもしれません.偶然タイミングがあってすぐに妊娠することもあるかもしれませんが.

2012/07/14 14:22

基礎体温のの記録は、見本のようにはきれいに記録出来ない方は多いです。 測定条件で微妙にばらつく事もあります。 きれいに記録されても、基礎体温から、ピンポイントで排卵日を特定することは出来ません。排卵日に温度が下がるというのは正しくありません。 2相性であれば、多くの場合は排卵している筈なので、低温相の終わり頃から高温相になるまで、1日置きに仲良しすれば、どこかで排卵日にぶつかり、妊娠すると思います。 もし妊娠しないなら、卵管が詰まっていないか、子宮卵管造影検査等してみたら良いでしょう。この検査後に妊娠することは珍しくありません。

2012/07/14 14:25