相談者:ハタモトさん(37歳/女性)
今年に入って歯ぐきの痩せがすすみました。ずいぶん歯が縦長になって歯と歯ぐきの間に食べかすがつまり4ヶ月前からフロスで歯磨きを仕上げています。歯ぐきの痩せに何か良い手立てはありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:ハタモトさん(37歳/女性)
今年に入って歯ぐきの痩せがすすみました。ずいぶん歯が縦長になって歯と歯ぐきの間に食べかすがつまり4ヶ月前からフロスで歯磨きを仕上げています。歯ぐきの痩せに何か良い手立てはありますか?
ハタモトさんへ 元々遺伝的に歯槽骨が薄く退縮しやすい方もいますが、歯並びや噛み合わせなどの影響で歯槽骨が薄いところや、負荷がかかりやすい理由から部分的に歯槽骨が破壊され退縮してしまう事もあります。マウスピースが有用であることもあります。また、歯周病の原因細菌によって歯槽骨が侵されてしまうこともあります。歯周ポケットから感染し歯茎が痩せてくるのです。この細菌に対して最近は抗菌剤を使って治療してます。歯科を受診されてみてください。
2012/07/18 09:10