相談者:あーこりんさん(30歳/女性)
生理前の2週間くらいから生理がくるまでPMSがあります。 症状は睡眠が狂う(眠すぎてしまったり、逆に眠れなくなったり)、体のだるさ、肩こり、精神的なものです。 特にここ数年、精神的なものにはかなり悩まされていて、PMSの時期は卑屈になり気持ちに余裕がなくなったり、キツイ性格になったり、逆に周りの人の言動に傷ついたり、自分自身を責めてしまったりします。 いろんなことを考えすぎて死にたいとまで思うほどで、自分自身ではPMSのせいだと分かっているのですが、コントロールできないほど辛いです。 仕事も注意力散漫になりミスが増えたり、上記の症状のおかげで人間関係もうまくいかないような気がしています。 そこで相談なのですが、このような症状を軽減される方法はありますか? よく、PMSの時期は心穏やかに無理をしないように過ごすとよいと言われていますが、働いているとどうしても無理をしなくてはいけない場面が多くあります。 心穏やかに過ごすことが困難なほど、精神的にボロボロな状態になってしまうので、私には難しいです。 よい解決法があれば教えてください。お願いします。