相談者:りえぴょんさん(37歳/女性)
こんばんは。 いつもお世話になっております。 もう少しで産後10ヶ月になります。 母乳がほとんど出なかった為か、産後2ヶ月位で生理が始まりました。6ヶ月頃までは日数も不安定だったんですが、それなりに月1回のペースが安定してきました。 ただ、2日目や3日目までの量が妊娠前に比べて半端なく多いのです。 これは、産後体調が変わっておこる事なのか、それともやはり病気を疑って婦人科を受診した方が良いですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:りえぴょんさん(37歳/女性)
こんばんは。 いつもお世話になっております。 もう少しで産後10ヶ月になります。 母乳がほとんど出なかった為か、産後2ヶ月位で生理が始まりました。6ヶ月頃までは日数も不安定だったんですが、それなりに月1回のペースが安定してきました。 ただ、2日目や3日目までの量が妊娠前に比べて半端なく多いのです。 これは、産後体調が変わっておこる事なのか、それともやはり病気を疑って婦人科を受診した方が良いですか?
どちらの可能性もあるとは思いますので、念のため産婦人科で異常ないか確認してもらうと話が早いかもしれません。
2012/07/19 00:35