CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

夏バテ

相談者:ナチュラリズムさん(38歳/女性)

こんにちは、昨日は息子の件で回答して頂きありがとうございました。私の体調についてですが、最近、息子に母乳を授乳したり、室内でエアコンをつけているせいか体がだるく、体が重い感じがあります。食事で改善する方法やきをつけた方が良いことなどありましたら教えてください。

相談者に共感!

0

2012/07/19 15:25

授乳中で、赤ちゃんに水分を提供しているお母さんは十分な水分補給が必要です。最近の気温を考えると、エアコン使用下でも注意しないと脱水気味になると思います。成人が必要とされる水分は1日2リットルとされて、3食食事を摂る場合、食事からの水分が約800mlぐらいとされ、残り1200mlを最低でも補給する必要があります。毎食時に大きな湯のみ一杯分ぐらいの水分はしっかり摂られてよいわけです。これはあくまでも目安ですので、発汗の結果として逃げてしまう水分量が多い夏場は水分を多めする必要があります。水分が足りないと、赤ちゃんと一緒で大人も尿の回数が減ったり、尿の色が濃くなります。薄く黄色いきれいな尿がでているならば水分が足りていると思って良いと思います。食事はバランスよく食べるのが原則ですが、バテ気味の時は、消化のよい炭水化物から摂取して(おそうめん、おうどん、ご飯、おかゆなど)ください。夏場水分摂取量が増えた結果として、汗、尿が増えると水溶性ビタミン(ビタミンB群)が喪失されやすいので、穀類の胚芽、豚肉、豆類、卵、乳製品などバランスよく摂るようにしてください。

2012/07/19 15:39