相談者:かなちゃんさん(29歳/女性)
5月1日に双子を出産しました。ミルクと母乳の混合で育てています。ですが忙しさに追われミルクの方が多くなり、母乳の出はわずかになってしまいました。今日生理も来ました。でも、まだ母乳もあきらめられません。授乳のたびに乳首を吸わせるようにすれば、生理がきても母乳の量は増えてきますか?回答をよろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:かなちゃんさん(29歳/女性)
5月1日に双子を出産しました。ミルクと母乳の混合で育てています。ですが忙しさに追われミルクの方が多くなり、母乳の出はわずかになってしまいました。今日生理も来ました。でも、まだ母乳もあきらめられません。授乳のたびに乳首を吸わせるようにすれば、生理がきても母乳の量は増えてきますか?回答をよろしくお願いします。
母乳たくさん出ても生理がある人はいらっしゃるので、必ずしも母乳が止まるとは限らないと思います。これからの努力次第でまた母乳が増える可能性はあるかと思います。あとは赤ちゃん次第かもしれませんが。
2012/07/19 21:30
生理がきても母乳は大丈夫です。ただ、ホルモンバランスの影響でわずかですが味は少し変わるといわれています。育児は大変ですので無理をせずミルクで育ててもいいかと思いますので自分を大切にしてくださいね。
2012/07/19 21:31