相談者:やっちゃんさん(39歳/女性)
ドクターパンプ先生、ご回答ありがとうございます。 昨夜早期非浸潤ガンで手術をし、妊娠希望の為ホルモン治療をすべきかどうかと質問した者です。 0.4×0.2というかなり小さな癌を温存せず全切除したのに、ホルモン治療は避けられないのでしょうか?(MRIで癌が拡がっているように見えたのですが、実際はほとんどが乳腺症だったみたいです。手術してない側も乳腺症で白く映ってました。) ホルモン剤は本などでは5年間の服用と書いてありますが、2年でも効果はあるのでしょうか? もしホルモン治療を受けずに子供を作ると再発率があがりますか? ホルモン治療をしながら他の治療法も考えられるとの事ですが、どのような選択肢があるのでしょうか? ホルモン治療の大切さも分かりますが、39歳という年齢から妊娠が難しくなるのではと心配でなりません。