相談者:ロコモコさん(28歳/女性)
こんにちは。 3月に3人目を出産し6月からは生理が始まりました。そこで気になる事が…生理の1週間前くらぃから腰が重だるく寝られない程で生理始まったら量も多く5日目でゃっと減っていく感じです。塊も出て昼でも夜用ナプキンを仕様してます。婦人科に行こうか迷っています。よろしくお願いいたしますm(__)m
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ロコモコさん(28歳/女性)
こんにちは。 3月に3人目を出産し6月からは生理が始まりました。そこで気になる事が…生理の1週間前くらぃから腰が重だるく寝られない程で生理始まったら量も多く5日目でゃっと減っていく感じです。塊も出て昼でも夜用ナプキンを仕様してます。婦人科に行こうか迷っています。よろしくお願いいたしますm(__)m
妊娠・お産の前後で女性ホルモンの分泌バランスが変化して、月経随伴症状や月経に変化が出る事があります。月経前症候群の症状が強くなっているようですね。婦人科で月経改善薬などを処方してもらうと良いかと思います。
2012/07/20 07:42
ロコモコさんへ、これまでとは違う生理の状態がみられるのであれば、婦人科にて診察、相談された方がいいです。
2012/07/20 07:44