CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

中絶後

相談者:ねむこ さん(23歳/女性)

こんばんは。 今月妊娠しました。避妊していなかったこともあり、妊娠の覚悟はありましたし、彼も子供が出来たら産んで欲しいと最初は言っていました。 ですが実際に妊娠がわかると彼は現実的に考えるようになったのか、一転してやはり下ろして欲しいと言いました。 私も今の自分達の状態を考え今は無理だと思い、お互いに話した上で一週間後に中絶をしました。 しかし中絶後、罪悪感に襲われ毎日泣くようになりました。 もっと話し合えば良かった、産んであげればよかった、そんな後悔でいっぱいになりました。 もし産んでいたら…そんな想像ばかりしてしまい、その光景を思い描くたびに涙が出ます。 一方彼はというと妙に落ち着いています。あっという間に切り替え、普通に笑ってられる彼に対してイライラしてしまい、彼に対してガーッと怒りの言葉をぶつけてしまいます。 彼も彼で、いつまでも同じこと言ってうじうじしてる私にイライラするようで、話すたび大喧嘩になります。 彼は病院にもちゃんと一緒に来てくれましたし、彼なりに気を使ってくれてるのもわかります。私だって後悔したりいつまでもうじうじしてちゃいけないのもわかっています。二人で話したことですし、彼を責めちゃいけないのもわかっています。 でもどうしてもあっという間に切り替えて普通にしていられる彼を理解できないのです…。中絶への意識は男女で違うと考えるしかないのでしょうか…? 彼のことはまだ愛していますし、これからも一緒に居たいです。 でも今の彼のすべてにイライラしてしまい、どう接していいかわかりません…。 中絶の後悔から抜け出せないこと、彼と笑顔で話せないこと、すべてが辛いです…。 すごく自分が勝手すぎるように思いますが…。気持ちをどう切り替えればいいのかわかりません…。 彼ともう揉めたくないし、笑顔で一緒に居たいです…。

相談者に共感!

0

2012/07/20 21:56

男性は性行為をするだけ、女性は自分の中に宿った生命が失われる、もちろん中絶への考えは男女で異なります。彼は学生ですか?社会人ですか?おそらくは父親になる、子供を育てる、子供の今後の様々な問題に責任を負う、、、などなど恐らくはほとんど認識していなかったのでしょう。ですので事の重大性を認識していないのでしょうね。

2012/07/20 23:33