相談者:ピンクのブタさん(34歳/女性)
6月13~20日、『子宮内膜症』の治療のため、ナファレリール点鼻薬を使用していました。 副作用がひどかったので、医師の診断のもと、使用を止めました。 7月8日~生理予定日でしたが、来なく、今朝約2週間遅れて生理が来ました。 生理が来たのは良いのですが、今までとくらべて1日めにしては、出血の量が多い気がしました。 5月21日に子宮筋腫の筋腫摘出の手術を受け、6月11日~生理が来ましたが、今までとほぼ同じく、2日間で一旦終わり、3日めは出血は無く、4日めに少し出血がありました。 このときは、特に出血量が多いとは思わなかったです。 そこで、質問ですが、出血の量は、どのくらいだと多いのでしょうか? 今回は、昼用ナプキン使用して、2時間でナプキンがほぼ全体が汚れていました。⇒これは、普通なのでしょうか? その後、漏れる不安があったので、夜用を使用しています。 出血量が多い場合は、受診すべきでしょうか? 今月最後の質問なので、たくさん質問してしまいましたが、お願いします