相談者:チロルちゃんさん(39歳/女性)
卵巣が腫れていると言われ一つの卵が大きくなるだけで排卵しないかったので しばらく様子みたが排卵しなかったため、薬を二週間飲んで生理をおこさせました。体外受精をして薬や注射をしたので自力で排卵できなくなったのか心配です。 今回 排卵するのか わからないので 病院に行った方がいいのですか?
婦人科
相談者:チロルちゃんさん(39歳/女性)
卵巣が腫れていると言われ一つの卵が大きくなるだけで排卵しないかったので しばらく様子みたが排卵しなかったため、薬を二週間飲んで生理をおこさせました。体外受精をして薬や注射をしたので自力で排卵できなくなったのか心配です。 今回 排卵するのか わからないので 病院に行った方がいいのですか?
それは、黄体化非破裂卵胞ということなのでしょうか? 確かにその卵胞が消えたか確認を兼ねて、再診してよいかもしれません。
2012/07/21 23:34
ホルモン剤を使用すると、そのリバウンドで自分でホルモンを出さなくなる事があります。そういった影響が出ているのかもしれませんね。今後妊娠の希望があるのでしたら、自力で排卵ができるか、検査をした方が良いでしょう。
2012/07/21 23:35
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー