CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠希望

相談者:ぴぃちゃんさん(26歳/女性)

今晩ゎ。 ルナルナの予定通りに毎回月経があり、いつも一週間で終わります。 最終月経開始日は6月19日、一週間で終わりましたが、7月1日から7月10日までほんのちょっとの出血(赤茶色、時々血の固まり)がありました。ルナルナでの排卵日は7月7日の予定でした。 性交は15日…生理予定日は7月21日でしたが、まだ来そうにありません。生理前の症状はありますが… 私は強く妊娠を希望しています。排卵日過ぎてからの性交、妊娠確率は低いですよね???? よろしくお願いします!

相談者に共感!

0

2012/07/22 18:46

月経や分娩時の出血ではなく、性器から出血することを不正出血といいます。不正出血の多くは、子宮から起こりますが、膣や外陰部から起こる事もあります。 不正出血には大きく分けると、機能性出血と器質性出血とがあります。 機能性出血というのは、特別の病気ではない不正出血です。 原因のほとんどはストレスや不規則な生活などが原因で、ホルモンバランスがくずれ、不正出血してしまうこともあります。月経と月経との中間期(排卵期)に起こる中間期出血はその典型で、思春期や更年期の女性に多くみられます。 器質性出血というのは、なんらかの病気などが原因で起こる不正出血です。病気には子宮がん(子宮体がん、子宮頸がんなど)、子宮筋腫、子宮頸管ポリープ、子宮内膜炎、腟炎などから、外陰部の軽い炎症にいたるまで、さまざまなものがあります。「出血が少量だから」など軽い気持ちで流すのではなく、一度、婦人科に相談して下さい。 また、性行為においては排卵日を過ぎては妊娠はしませんが、確実に起きていると断定はできませんので排卵日前後の性行為は妊娠希望でない場合にはきちんと避妊をしましょう。

2012/07/22 19:09

排卵日を客観的に確認してないので、にの可能性はまだあると思います。もう少し待つしかないかと思いますが。

2012/07/22 19:10

排卵後、2-3日すると妊娠はしませんが、たまたま、排卵日が遅れる事もあるでしょうから、期待して待ってみたら如何ですか? 妊娠希望なら、基礎体温を記録すると良いでしょう! 多少面倒ですが、1日おきでも充分参考になります。

2012/07/22 19:12