相談者:うみうみさん(38歳/女性)
1歳3ヶ月の男の子です。 料理酒の瓶で遊んでいて少し口に入ってしまったようです。5分程で顔が真っ赤になりました。水分をたくさん摂らせて様子を見ていても特に変わった様子はありませんでした。今は、いびきをかいて寝ています。目を離さないことが一番なのはよく分かっていますが、このような時にはどのようにしたらよいのでしょうか? 特に気をつける症状など教えていただけたらと思います。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:うみうみさん(38歳/女性)
1歳3ヶ月の男の子です。 料理酒の瓶で遊んでいて少し口に入ってしまったようです。5分程で顔が真っ赤になりました。水分をたくさん摂らせて様子を見ていても特に変わった様子はありませんでした。今は、いびきをかいて寝ています。目を離さないことが一番なのはよく分かっていますが、このような時にはどのようにしたらよいのでしょうか? 特に気をつける症状など教えていただけたらと思います。
その後落ち着いて、普段と変わりなく寝れているのであれば問題はないでしょう。血中アルコールを下げるしかないので、やはり水をたくさん飲ませるという方法になるでしょう。
2012/07/23 22:21
料理酒をどれくらい飲んでしまったのかによりますが、一口二口程度であれば問題はありません。水分を取らせたのは良い判断です。気をつけるのは嘔吐くらいです。
2012/07/23 22:22
こんばんは。少しくらいなら大丈夫かと思いますが、たくさん入れば大人で言うところの急性アルコール中毒になることもあります。一番確実なのは医者に診てもらうことです。まあ寝てるだけなのか、意識がなくなってるのかはなかなか見ても区別がつきにくいですからね。まあ、明日の朝普通に起きてくれば大丈夫でしょう。お大事に。
2012/07/23 22:22