相談者:カラダメディカさん(25歳/女性)
オムロン婦人体温計で一ヶ月前から基礎体温をつけはじめました。 舌にはさんで30秒ほどでもピピッと測定できるのですが、(仮の感じ?)もっと時間をおいて(5分くらい)測定しないと意味ないですか?あと、冷房がきいてるなか目がさめたり、暑い中おきたりするとだいぶ体温に差があるのですが… ちゃんとした測定のしかたを教えて下さい!
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:カラダメディカさん(25歳/女性)
オムロン婦人体温計で一ヶ月前から基礎体温をつけはじめました。 舌にはさんで30秒ほどでもピピッと測定できるのですが、(仮の感じ?)もっと時間をおいて(5分くらい)測定しないと意味ないですか?あと、冷房がきいてるなか目がさめたり、暑い中おきたりするとだいぶ体温に差があるのですが… ちゃんとした測定のしかたを教えて下さい!
理想的には睡眠を長めにとり、朝起きてからだを動かす前に5分かけて計測します。 予測温だと、誤差がかなり大きくなることがあります。
2012/07/24 00:45