相談者:イチカワさん(37歳/女性)
先月、兄が大動脈解離で血管の一部を人工血管にする手術をしました。 場所は左胸の鎖骨下あたりです。 まだこれからどうしていくのか家族と考えている最中です。 仕事先でお客様に兄の手術の話しをしたら、障害者手帳もらえるかもしれないから誰かわかる人に聞いてみたら? と言われました。 障害者手帳は車椅子や目等不自由な方が利用している手帳…くらいの認識しかありません。 大動脈解離は障害者手帳の枠に入るのでしょうか? よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
外科
相談者:イチカワさん(37歳/女性)
先月、兄が大動脈解離で血管の一部を人工血管にする手術をしました。 場所は左胸の鎖骨下あたりです。 まだこれからどうしていくのか家族と考えている最中です。 仕事先でお客様に兄の手術の話しをしたら、障害者手帳もらえるかもしれないから誰かわかる人に聞いてみたら? と言われました。 障害者手帳は車椅子や目等不自由な方が利用している手帳…くらいの認識しかありません。 大動脈解離は障害者手帳の枠に入るのでしょうか? よろしくお願いします。
イチカワさんへ、大動脈解離にて身障者手帳の交付を受けられた患者さんはおります。認定には条件がありますので、病院のソーシャルワーカーさんに確認されてください。自治体によっても多少違いがあるかもしてません。
2012/07/24 19:58