CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

アフターピルの消退出血と生理の違い

相談者:アボカド*さん(17歳/女性)

こんばんは 7月25日夜に彼とセックスし、 コンドームを着けて射精したあと 膣外射精ですが生でしてしまいました。 落ち着いてから明らかに危ない行為をしてしまったと思い 27日昼にクリニックでノルレボ?(一回二錠のタイプ)を服用しました。 その際に3ヶ月ほど前まで服用していたoc(トリキュラー)を次回から再開しようと思い 1ヶ月分貰ってきました。 そこで思ったのですが 次の生理日予定とアフターピル服用で見られる服用後10日前後に起こる出血の時期が被っていて、 生理としてoc服用を再開していいのか アフターピルによる出血なのか どう判断していいか分かりません。 教えていただきたいです。 ちなみにアフターピル服用後に頭痛とだるさに襲われましたが、 これだけではまだアフターピルが効いたかどうかは分からないですよね? アフターピル成功の確信となるのは やはりセックス三週間後の検査薬しかありませんか? 回答お願いします。 そして、このようなことがないように これからはしっかりocを服用していきたいと思ってます(>_<)

相談者に共感!

0

2012/07/29 22:25

アフターピルに関しては、次に月経が来るかどうかでしか、避妊が成功したか失敗したかの判断が出来ません。月経に関しては基礎体温を参考にされると良いでしょう。低温期になると同時の経血であれば月経と判断できますね。

2012/07/29 22:27

アフターピルのあとの不正出血は、10日後と決まっておりませんし、出血ないこともあります。なので、基礎体温なしに生理か不正出血かは区別がつかないかもしれないです。 症状だけでは、避妊に成功したかどうかはわからないので、確かに妊娠検査薬使うのもありかと思います。

2012/07/29 22:31