CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

夜、眠る前に涙が出る理由

相談者:たかみねさん(21歳/女性)

私は寝床に入ってすぐに眠りに着ける体制ではないため、1時間から2時間くらい経過してから眠りにつきます。 今回は暗くして寝床に入ると涙が出てしまうことに対してです。 私は、最近の夜は、眠りに入る前に涙が出てしまいます。 部屋を真っ暗にして布団に入り、いざ寝ようとすると、過去に起きたよくない出来事が脳裏に浮かび、自然と涙目になり涙が溢れてしまいます。 しかし、脳裏に浮かばせたままだと寝れなくなってしまうと思い、いつも「明日考えよう、朝考えよう」と、脳裏に浮かんでくるものを振りきっています。 しかし、振り切ったり気にしない!と思っても浮かぶので最終的には自分の思いに負けて涙がでます。 長くなりましたが、夜寝る前に涙が流れるのは、なぜですか?涙が溢れ、流れたときや、ないたあとに「なんで泣いているんだろう」と思ってしまいます。 たちきれないのです。 最近、たまに「死にたいな~」って思ってしまいます。でもそれは逃げだってことも、死んだら家族や友人が悲しむということを分かっているので、すぐに思いを降りきります。 ただの甘えでしょうか。 長文で分かりにくく説明不足で申し訳ありません。 アドバイスや、何か少ないことでもいいので教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2012/07/31 22:51

こんばんは。 うつ病ではないのですが感情が不安定のためでしょう。 カウンセリングなどがいいかもしれませんね。

2012/07/31 23:06