CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

着床出血?生理?

相談者:カラダメディカさん(24歳/女性)

こんにちは。早速ですが、生理周期28日変動10日 前回生理日7/1 排卵予定日7/15 生理予定日7/29 1日36.75生理開始 2日36.18 3日36.25 4日36.10 5日36.32 6日35.91H 7日36.56 8日36.36 9日36.28 10日36.08 11日36.08H 12日36.38 13日36.45 14日36.12H 15日36.77H 16日36.81 17日36.29 18日35.87 19日計り忘れ 20日36.79 21日36.32H 22日36.95 23日36.85 24日36.85 25日36.63 26日36.63H 27日36.77 28日36.94 29日37.09 30日37.12Hピンクおりもの 31日36.91茶色おりもの 8月1日36.82 関係はないかもですが、 22日から頭痛、ヘルペス 25日ふらつき、気分の悪さがあります。 30日から今日まで下腹部痛があります。 1、私は14日辺りで排卵したと思っているのですが、先生方から見て排卵日はいつ頃でしょうか? 2、今だ高温のまま、おりものシートに少しつく程度の出血があったのですが、着床出血の可能性はありますか?14日が排卵だとすると遅い気もするのですが、ピンクのおりものを見た事がなかったので… (ちなみに今まで生理は、少し出血したらすぐ本格的な生理になります) 3、仮に妊娠だとして、喘息、バセドウ病など悪化する事は考えられますか? 少し不安なので、回答よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/08/01 06:10

1.確かに15日から高温期に入っているようなのでその解釈で正しそうに思います。 2.はい。確かに高温期が15日以上続けば、妊娠の可能性が出てくると思いますので、妊娠している可能性があります。着床出血が強く疑われる感じです。 3.それは、妊娠前の病状によりかなと思います。甲状腺の方は横ばいなことが多いですが、喘息については悪化する人も時にはいらっしゃいます。でも、治療薬もいろいろ妊娠中に使えますので、きちんとコントロールできれば問題ないこともあります。

2012/08/01 06:16