CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

立っての体幹を繰り返す捻ると喘鳴?

相談者:カラダメディカさん(28歳/男性)

立って、大きく左右に体幹を繰り返し捻り運動をしたときに喘鳴がします。息を吐くときヒューっと吐きづらい感じです。吸うときは、違和感はありません。 しかし、ジムで筋トレ(腹筋など)やトレッドミルで歩いたり、走ったりしても、喘鳴はしません。 左右にブンブンと繰り返し体幹を捻る運動で、上記のような喘息様な症状が必ずといって出ます。やめると、数十秒か数分の間で呼吸の違和感は消えます。 この動作だけ出るというのは何か病気でしょうか? ちなみに、逆流性食道炎(食道裂口ヘルニア)と喘息持ちです。

相談者に共感!

0

2012/08/02 01:25

おはようございます。喘息は、気管支が狭くなって息を吐きにくくなる病気ですが。体幹を動かすことによって、気道が圧迫されるのかもしれません。一時的なもののようですので、様子をご覧になってよいかと思われます。

2012/08/02 06:03