CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

低用量ピル服用中のアフターピルについて

相談者:KREVAさん(23歳/女性)

以前と類似するような質問になります。 私は低用量ピル服用前は生理の1~2週間前になるとひどい乳房痛がありました。避妊目的で低用量ピルを服用するとその症状はなくなり、アンジュ28の偽薬4錠目で消退出血が来ていました。 (ピル服用5カ月目) 新しいシートになり5錠目の時に16時間の飲み遅れがあり気づいた時に1錠を飲み、その日の分は定時に飲みました。その2時間後に避妊に失敗しました(膣内射精)。飲み遅れがとても気になり、48時間以内にアフターピルを服用しました。 医師にはアフターピル服用後ゎ低用量ピルゎ中止するようにとの話で中止しました。 アフターピルを服用してから15日経過しますが、消退出血がありません。3日間だけおりものに血がうっすら混ざるものは出ました(赤でなくピンク)。 低用量ピルを飲んでいたので生理がいつ来るとかの日にちもいまいちわかりません。というよりも、生理と消退出血の違いが把握できていません。 アフターピル服用し数日後に乳房痛が始まりました。 今も続いています。 低用量ピルを服用していたら明日が偽薬4日目で消退出血が出ると思われる日です。 低用量ピル服用を中止し、アフターピルも服用して2週間たつのに出血がないのは何故でしょうか??ホルモンの過剰摂取も関係あるでしょうか?? 長々失礼しました。分かりやすい回答よろしくお願い致します☆

相談者に共感!

0

2012/08/08 13:25

出血が少しあったようなので、アフターピルの効き目があったのかもしれません。 また、5錠目ということだったので、そこで排卵する可能性もなく、単にビルを中断したりしてホルモン状態が悪くなっただけなのかもしれません。 妊娠の可能性もゼロではないですが、かなり低いかなと思いますので、念のため1 週間後に妊娠検査薬使うくらいでよいかもしれません。 ピルやめてすぐに順調に生理が来るとは限らないと思います

2012/08/08 13:32