CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ディナゲストと出血について

相談者:コタままさん(45歳/女性)

子宮筋腫とポリープ、チョコレート嚢腫、子宮内膜症があります。月経過多で貧血がひどくなり、治療開始。お腹への皮下注射5ヶ月(偽閉経)、4ヶ月後月経再開→過多月経が更にひどくなり、転院して、イトレリン8ヶ月(忘れがち)、ディナゲスト約2ヶ月と治療してきました。 ディナゲスト服用中(今年の7月中)、一度飲み忘れた次の日から、出血が始まり、また出血過多10日。体調不良で、またディナゲスト飲み忘れてしまい、翌日今まで見たことない程の大量の血の塊がでました。 それから、8/7の婦人科診察日まで、少しだけ少なくなっていきましたが、出血が続きました。 私の希望と医師の指示で、再度イトレリンが処方されました。…が、8/7夜よりディナゲストの服用を中止しましたので、8/9~10と過多出血で、大きな塊が何度も出て、さすがに不安になってきました。 ヘモグロビン量はディナゲスト服用開始前は、14。8/7時点で12。3週間ごとに1落ちています。 持病が他にあり、うつ、糖尿病HbA1cは10、コントロール悪く、インスリン注射を再開しました。 また、術後乳癌3年目からハーセプチン治療再開1年経ちあと1回で終了します。再発は今までありません。 こんなに出血が続いて大丈夫でしょうか?イトレリンが効いてくるまで、出血はやはり続くのでしょうか? 頭痛や食欲不振、めまい、爪も横から割れてくるようになりました。 ディナゲストと出血はあまり関係ないと、担当医はおっしゃるのですが…。 本当に大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

0

2012/08/10 17:09

ディナゲストはもともと不正出血を起こしやすいことで有名な薬ですので,因果関係はおおありなのではないかと思います. 最近は,リュープリンをしっかり半年つかって内膜をうすくしてからディナゲストを使うと,不正出血が減るという話がありますので,次回はそうしてみるというやりかたもあると思います.点鼻だと副作用が少ない反面効果も弱いので... 今は,点鼻薬が効いてくるまで不正出血が増える時期かと思いますので,止血剤を使用するとかそういう対策もあろうかと思います...

2012/08/10 17:13