相談者:たっくんさん(33歳/女性)
6月の半ばに流産をし手術を受け、 手術から、ちょうど1か月で一回目の生理がきました。 流産後、基礎体温がバラバラで、高温期に入ったかな~と思うと急に体温が下がってみたり、 次の日にはまた体温が高くなったりで、 いまいち確かな排卵日が わからりません。。 なるべく早く妊娠したいので、妊娠の可能性が高いと思われる日に仲良くしています。 今月の生理予定は 8月15日なのですが、 8月7日におりものに血がまじっていました。 これは着床出血でしょうか? はじめに体温が上がった日が高温期の始まりと考えてよいのでしょうか?