CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

妊娠性痒疹?

相談者:みみたまさん(34歳/女性)

現在妊娠37週2日です。9ヶ月頃からお腹、腰周りに強い痒み伴う湿疹ができだし、今では顔以外に広がり手足には蚊に刺されたような赤い丘疹がいっぱいです(数日で平らになり茶色い跡になります)。もちろん産婦人科の先生に相談して、漢方薬と塗り薬にマイザー軟膏、レスタミンとワセリン混合軟膏をもらってます。しかし全く治らず、出産したら軽快するだろうの情報を信じ我慢の毎日です。ところがこの一週間ぐらいでお腹と乳房に一気に色素沈着が起こりました。地図状の茶色いシミみたいで汚いです…。よくステロイドは色素沈着起こすとか起こさないとか色々聞きますがどうなのでしょう?また、塗る際に強く刷り込む摩擦でも起きるのか?それに出産後に湿疹が軽快すると色は薄れていくのか心配です。よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/08/20 01:16

文脈からは薬疹を疑いますが、上記の薬以外に内服薬はないでしょうか。あるのであれば、中止が必要です。さて、薬疹でないのであれば、妊娠性痒疹あるいはPUPPP(Pruritic urticarial papules and plaques of pregnancy、簡単にいえば、妊娠に伴う痒みの強い皮疹)です。妊娠性痒疹は経産婦に多く比較的妊娠初期に多いのですが、PUPPPは初妊婦で妊娠後期に多く見られます。特にお腹に多く見られるのが特徴です。ですので、あなたの場合は、PUPPPの可能性が高いですよ。治療は同様で、ステロイドの外用薬や痒みが強いようであればポララミンという妊婦にも安心して使える飲み薬を併用します。色素沈着はステロイドによるものではなく、皮疹そのものによるものです。これらは妊娠の終了と共に速やかに改善しますのであまり心配いりません。ただ、ひっかくと色素沈着が残ってしまいますので、注意が必要です。以上参考まで。

2012/08/20 01:55