CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

生後1ヵ月の乳児の体重

相談者:★ねも★さん(27歳/女性)

7月30日に3060グラムの赤ちゃんを出産しました。 完全母乳で育てています。 昨日、市で行っている赤ちゃん訪問があり体重を測ったところ3700グラムでした。 もうすぐ1ヵ月間近なのに4000グラムに達していません。 母乳不足なのか心配になります。 普段の様子は顔色も良く動きも活発になり足や手の力も強くなりました。 1ヵ月検診まで不安なので何かお話を伺えたらと思い質問しました。 宜しくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/08/26 21:20

入院中の体重減少がどこまでだったかがわからないのであれですが、そこから900グラムくらい増えていれば異常ではないかもしれないので、計算してみてはいかがでしょうか

2012/08/26 21:24

母乳が足りているかということですが、体重以外に、おむつの回数は減っていないか、よだれは今まで通りたくさん出るか、などがチェックポイントです。体重は、生まれた時と、現在の2つしか書かれていないので、何とも言えません。体重増加が適切かどうかは成長曲線に測定値をプロットしていって判断します。でも、3700あれば問題ないと思います。

2012/08/26 21:28

こんばんは。体重の詳しい数値がわからないのですが少なくとも出生時から昨日までで1日平均25gくらい増えています。出生後は生理的体重減少があるので生後1週間くらいから計算するとたぶん30gは増えてるでしょう。だいたい1か月健診での体重増加は1日当たり25-30g増えていれば問題ないです。1か月健診でもそう言われると思いますがまた聞いておいてください。お大事に。

2012/08/26 21:28