CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

子宮筋腫

相談者:ウランウランさん(34歳/女性)

子宮筋腫があります。 場所、大きさ的に妊娠に影響はないと言われていますが、生理があるうちは大きくなると聞きました。 プロラクチンを下げる薬を服用し、初めてクロミッドを服用した月に妊娠しましたが9週で流産しました。 妊娠しやすい体作りに役立つ食品が他の方への回答でいくつかありましたので、積極的に取り入れたいと思いますが、イソフラボンなどは筋腫を大きくしやすいという回答も以前拝見して、毎日飲んでいた豆乳は止めました。 (1)積極的に取り入れると筋腫を大きくしてしまう可能性が強い食品を教えて下さい (2)葉酸サプリはどうですか? +鉄分など色々出ていますが、筋腫への影響は差がありますか? (3)日常生活で気をつける事はありますか? 何でも取りすぎは良くなく、バランス良くとは思いますが、参考までに教えて下さい。

相談者に共感!

0

2012/08/29 20:44

大豆製品、特に「豆乳」や「黄な粉」です。やはり高タンパクの食品で子宮筋腫には特に良くありません。 しかしながら、食事に関してはバランスのいい食事がいいわけで、これらは妊娠においてもいい傾向にあります。これもダメあれもダメとなると何も食べれなくなります。いわるゆ、単品のものを取りすぎるのは何かとだめです。 筋腫においては経過観察をしているかと思いますので、まずバランスのいい食事と生活習慣を見直すことをおすすめします。

2012/08/29 21:10