CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

コーヒーで体調不良

相談者:rainbowさん(34歳/女性)

アイスコーヒーをブラックで飲んだ20分後ぐらいに、全身の倦怠感、脱力感と震えが起こりました。体の震えは他人には分からないぐらいのものだと思いますが、字を書くと力が入らず震えた文字になりました。 数日後、アイスコーヒーに少量のミルクを入れて飲んだら、同じ症状が出ました。 2回とも3時間後ぐらいに症状は消えました。 コーヒーを飲む頻度は、1ヶ月に1~2回あるかないかです。また、コーヒーを飲むときは必ず食べ物を口にしてから飲んでいます。今まで、コーヒーを飲んでも特に問題がなかったので、体に何が起こったのか分からず、不安です。アレルギー反応ですか? コーヒーはもう飲めないのでしょうか? もし飲んだら、もっと酷い症状が出てしまうことも考えられますか?

相談者に共感!

0

2012/09/01 19:38

アレルギー反応の可能性が高いです。アレルギー性鼻炎と同じで今まで問題なくてもある日突然起こるのがアレルギーの1つの特長です。体調が悪かったり、過労が1つの要因になったと考えます。次回コーヒーを飲むときは注意が必要です。1回目より2回目、2回目より3回目の方がアレルギーの反応がひどく出る傾向があります。治すためには薄いコーヒーを少量ずつから始めて、アレルギー反応が起きないことを確認して徐々に増やしていくと慣れていってアレルギーが起こりにくくなります。機会がありましたら内科でコーヒーのアレルギー反応を調べてもらうと良いでしょう。

2012/09/01 19:46