相談者:ゆきんこさん(41歳/女性)
2歳11ヶ月の子供なんですが... 縦3~4cm横2cmぐらいの玩具の一部みやたらず本人に聞いた所、口に手入れ飲み込んだと言います。 ホントなのか嘘なのかわからず病院に連れて行く前に救急安心センターに電話をしてその旨を伝えた所、プラスチックはレントゲンには映らないし下痢などしてないならウンチと一緒に出てくるので様子をみるように言われました。 本人はいつもと同じ様子です。排便は毎日でコロコロウンチです。このまま様子みる感じで良いのでしようか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ゆきんこさん(41歳/女性)
2歳11ヶ月の子供なんですが... 縦3~4cm横2cmぐらいの玩具の一部みやたらず本人に聞いた所、口に手入れ飲み込んだと言います。 ホントなのか嘘なのかわからず病院に連れて行く前に救急安心センターに電話をしてその旨を伝えた所、プラスチックはレントゲンには映らないし下痢などしてないならウンチと一緒に出てくるので様子をみるように言われました。 本人はいつもと同じ様子です。排便は毎日でコロコロウンチです。このまま様子みる感じで良いのでしようか?
全てプラスチックでしょうか?バネなど一部でも金属の部分があればレントゲンではうつります。食道に引っかかっている場合は摘出する必要があるので、病院は受診した方が良いかと思います。
2012/09/05 16:12
飲み込んだ異物はほとんどが便と一緒に自然に排泄されます.子供用のおもちゃはこういった事態も考慮してとがった部分がなかったり,飲み込んでも害にならないような材料を使用してます.まれに飲み込んだ異物が腸管で詰まって腸閉塞を起こしたりすることがあるので注意深く様子を見る必要はあります.腹痛などの症状がみられたらすぐに医療機関を受診するようにしてください.
2012/09/05 16:13
ゆきんこさんへ 飲み込んだとしたならば出て来るのを待ちますが、心配なのは大きさ的に大丈夫かということです。腸管に詰まってしまうことも考えられます。一度かかりつけ医と相談されてください。
2012/09/05 16:14